2011年12月31日土曜日

Tuck&Pattiから学んだこと・Groove Singing

少し前に書いたトピックになりますが、改めてアップしたいと思います。
Tuck&Pattiから学んだミュージシャンにとってとても大切なこと。
みなさんもぜひ参考にしてみてください!

2006年1月6日~12日、Tuck&Patti のJapanツアーが行なわれました。
今回彼らから新しく学んだことや感じたことを中心に、僕なりの考えや感想を述べてみたいと思います。
ギタリストに限らずミュージシャンを目指す人は必見です!

タック&パティと夢の共演!
1999年奥沢君からの紹介でお会いして以来、数多くのことを与え続けてくれるTuck&Patti。
ライブに欠かさず足を運び多くのことを学ばせてもらいましたが、今年はこれまでと違う!
人生の師匠として、そして同じ音楽を愛する家族として常に背中を追いかけてきた存在の人たち。
そんなアーティストと同じステージに立てるとは!
ずっと想い続けて来た夢を叶えることができ、言葉で表せないくらいの嬉しさを感じました。
そして同時にTuck&Pattiの凄さ、奥深さを目の前で改めて見せつけられました。

<写真:Tuck&Patti live with Acousphere>
2006年1月9日、Motion Blue Yokohamaにて。
あのタック&パティと同じステージに!

2011年12月30日金曜日

ピッキングする場所についての考察

弦をピッキングをする場所には大きく分けて3種類の場所があり、それぞれ音色が異なります。
場所による音色のキャラクターを把握して、シチュエーションに応じた最適な音色で弾けるようにしましょう。

■Standard Position
ギターを普通に持ったとき自然に右手を置く場所で演奏する方法です。
写真のように、フィンガーボードの端からブリッジの間のちょうど真ん中くらいでピッキングします。
弦のテンションが適度に感じられて、一番弾きやすい場所です。
弦の一番ナチュラルなサウンドである、伸びやかで輪郭のくっきりした音色が出ます。
ロックやポピュラーのメロディやアドリブの演奏向きです。
パームミュートを使ったハーフミュートプレイにも向いています。

2011年12月29日木曜日

ピックの当て方と角度

ピックでギターを弾くときに大事なのはピックを弦にあてる角度です。音色やジャンルによって適切なピックの当て方があります。自分が弾きたい演奏に合うピックの当て方を学んで、より良いギター演奏を目指してください。

■Flat Angle
Flat Angleはピックの面を平行に弦に当てる方法です。他の当て方と比べて一番クリアでナチュラルな音色になり、弦のニュアンスや響きを素直に出せる当て方です。ダウンピッキングとアップピッキングの音色差が少なく、ピックノイズも少なめです。ピックの面の部分で弦と当たるため摩擦が大きく、厚いピックだと引っかかってしまいます。弦に当たる力を逃がしてくれる薄いピックを使い、軽いタッチで弾く奏法向きです。音色が細めなため、ストローク演奏に使うと各弦の主張が消えコードがまとまって聴こえるという良い効果が生まれます。アコースティックギター、エレキギター共にストローク演奏全般、またカントリーやブルーグラスのような軽妙なサウンドに向いています。

2011年12月28日水曜日

ソルフェージュでメジャースケールを憶えよう!

指板上でのスケールの場所を記憶するとき、押さえるフレットが黒丸で示されたダイアグラムを見るのが普通ですよね。シンプルに場所だけを憶えるのであればこれで用が足りるのですが、それぞれの場所が何の音になっているのかを意識して憶えることができれば、出したい音を自由に弾くことができるようになります。

ここではソルフェージュを使ってメジャースケールの音を指板上に表してみます。ドレミファソラシドそれぞれの音の場所を記憶すると同時に、メジャーコードを弾きながら一緒に歌ってみましょう。


この図では何フレットを弾くという指定がされていませんので、「Do」を弾きたい音の場所に移動してメジャースケールを作ってください。例)6弦の「Do」を5フレット(=A)にするとAメジャースケールになります。


この図は左手の指使いを示しています。アルファベットは、i = 人差し指、m = 中指、p = 小指 を表します。加えてここにはありませんが a = 薬指 です。





2011年12月9日金曜日

アドリブ研究:altered scaleを使ったフレーズ by John Mclaughlin

僕がこれまで耳コピーをし、蓄えてきたアドリブフレーズを紹介します。
指使いやニュアンスなど演奏における注意点の他に、音使いのアナライズも解説しています。
アドリブのアイディアを広げる参考にしてください。












フレーズの概要 
John Mclaughlinがジャズバラッドの中で弾いているフレーズの一部から、2小節にわたる部分を引用しました。
altered scaleを元に作られているフレーズです。
リープ(大きなジャンプ)はなく、シーケンス的な繰り返しを含む音使いで、スタート音から徐々に下りの方向に向かっているフレーズです。
上手に使うととてもロマンチックに響くフレーズなので、ぜひ弾けるようになってくださいね。

2011年12月8日木曜日

ギター試奏レポート・Gibson ES-175

世に出ているギターの種類はとてもたくさんありますよね。たくさんあり過ぎて、どれを選べば良いのか分からないくらいです(苦笑)。
今回は僕が良いと思うジャズギターを試奏してきましたので、これからジャズギターを買おうと思っている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

「Gibson ES-175」ってどんなギター?
このギターは一般的に「ジャズギター」とか「フルアコ」と呼ばれているもので、太くて甘い音色から主にジャズやフュージョンで使われることが多いギターです。
Gibson(ギブソン)社から発売されて以来、世界中のジャズギタリストの憧れでもあり、Pat Metheny、Joe Passといった多くのトップギタリストにも愛用されてきました。
ジャズを弾いてみたいと思っている人には、ぜひ一度試してほしいギターですね!

「Gibson ES-175」を弾いてみよう!
今回は1970-72年製のギブソンES-175を弾かせてもらいました。
このギターは16インチ幅というコンパクトなボディのおかげで操作性がとても良いのが特徴ですね。
ジャズギターはボディが大きいからきっと弾きづらいんじゃないか...、というイメージを持った人でも楽に抱えて弾けると思います。
ネックの感じはやや幅広で薄めなのでとても弾きやすい!
そして弦高が低い割にはテンション感がしっかりとしているので、リードプレイヤー向きだと思います。
サウンド的には、生音では無駄な倍音が無く、すっきりと乾いた音。
アンプを通すと柔らかくてサスティーンがあり、丸く太い音色がします。
いかにもジャズギター!という音ですね。
ES-175は作られた年代によってボディやネックの作りが全然違うギターなのですが、この70-72年製のギターはかなりタイトな音だと思います。
コードを弾くと弦の分離がはっきりして、クリアーなコード感があります。
フロントピックアップを使って思いっきりジャジーに弾くも良し、リアピックアップを選んでブルースプレイにチャレンジするのも面白いかもしれませんね。
もちろんフュージョン系にもばっちり対応できます!使い勝手の良さとサウンドの良さを合わせ持つ、トータルとして素晴らしい楽器でした!

2011年12月7日水曜日

Earl Klughのジャズソロギター「So Many Stars」に挑戦しよう!その4

So Many Starsのスコア、最後のページです。
練習がんばってくださいね!
(このページのリンクに移動するとスコアが表示されます。)

Earl Klughのジャズソロギター「So Many Stars」に挑戦しよう!その3

So Many Starsのスコア、さらに続きです!
(このページのリンクに移動するとスコアが表示されます。)

Earl Klughのジャズソロギター「So Many Stars」に挑戦しよう!その2

So Many Starsのスコア続きです!
(このページのリンクに移動するとスコアが表示されます。)

Earl Klughのジャズソロギター「So Many Stars」に挑戦しよう!その1

ジャズギターを使ってスタンダードを演奏することを「ジャズ・ソロギター」といいます。
音楽的に高いレベルのテクニックが必要ですが、独特のロマンチックな演奏に一度はチャレンジしてみたいと思う人は多いはず。
今回はジャズ・ソロギターの名手、Earl Klugh(アール・クルー)の曲を紹介します!


聴きどころはココ!
「So many stars」はEarl Klughのジャズ・ソロギターのみを集めた作品「Solo Guitar」に収録されています。リズムのはっきりした曲が多い中、この曲はrubato(ルバート)で演奏されています。
Earl Klughならではと言えるガットギターの優しい音色と、メロディラインの美しさは絶品!ソロギターはどうしてもメロディが単調になりがちですが、Earl Klughのメロディは歌います!
ジャズならではのコードワークとスウィング感も素晴らしいですね!ややもするとあっさり聞き流してしまいそうなくらい軽快な演奏なのに、いざ自分でやってみると難しい。この感じがジャズ・ソロギターの面白いところですね!
音源はiTunes Storeからダウンロードできます!聴いたことがなかった人はぜひ!

(このページのリンクに移動するとスコアが表示されます。)

清水敏貴ウクレレ教室・札幌校の御案内


アコースフィアの清水敏貴によるウクレレ教室を札幌にて開講しております。
アットホームな雰囲気の中、初心者から経験者まで楽しく学んでいただけます。
1998年バークリー音楽院卒業、海外トップアーティストTuck&Pattiからも認められる現役アーティスト、清水敏貴のウクレレ・レッスンにぜひお越しください!

「初めまして、アコースフィアの清水です。ウクレレは小さなボディからは想像できないような大きな可能性を持った楽器です。気楽に弾くこともできるし、いろいろな楽曲にチャレンジすることもできるウクレレの奥深さをぜひ学んでください!」

<レッスンの説明>
●アコースフィア清水制作によるオリジナルメソッドにより、初心者の方でも簡単に演奏できるようになります。
●いろいろな楽曲をウクレレ用に作り直した楽譜を多数用意しています。
●レッスンは完全マンツーマン形式です。みなさんのペースに合わせて、丁寧に分かりやすくレッスンします。
●レッスン時間は応相談。アーティスト活動と平行してレッスンを行っています。
●ウクレレは教室に用意してあります。これから始める人も会社帰りの人も手ブラでOKです。
●受講料は1レッスン(60分)5000円です。教材費・入会金不要。
●グループレッスンも要望があれば行っています。お友達とレッスンシェアすることも可能ですので、お気軽に御相談ください。
●小さなお子さん向けのレッスンも行っています。何か弦楽器をさせたいけれどギターはまだ早いんじゃないか、、という場合はウクレレから始めるのが良い方法です。親御さんもご一緒に受講できますので、この機会にご家族で楽しくウクレレを弾いてみませんか!

<レッスン内容の一例>
・これからウクレレを始める初心者の人には...
●正しいウクレレの持ち方●正しい角度でネックを持つ練習●楽に弦を押さえる方法●指が動くなるようになるエクササイズ●基本的なコードフォーム●ベーシックリズムストローク●簡単なメロディの弾き方●タブ譜の読み方●チューニングの仕方 など
・そこそこ弾けるけど更に上達したいという人には...
●かっこいいストローク演奏のコツ●様々な響きのコードフォームを作る方法●初歩の音楽理論●簡単にアドリブを弾く方法●耳コピーのコツ●ジャズソロウクレレアレンジの方法 など

<ウクレレ・レッスンお申し込み方法について>
レッスン受講希望の方は acotoshi@gmail.com まで、以下の必要事項を記入の上メールを送信ください!

1: お名前
2: メールアドレス
3: 年齢
4: どのようなレッスンに興味がありますか?(一つ選択してください)
 ・初心者なのでウクレレの持ち方から学びたい!
 ・ある程度弾けるけど基礎からもう一度学びたい!
 ・経験者なのでテクニックや知識をさらに磨きたい!
5: どのようなウクレレ演奏に興味がありますか?(一つ選択してください)
 ・伴奏
 ・メロディ弾きやアドリブ
 ・ソロウクレレ
6: どのようなレッスン内容をご希望ですか?具体的に教えてください!
7: 好きなアーティストを教えてください。
8: 清水敏貴ウクレレ・レッスンのことをどこで知りましたか?(複数選択可)
 ・アコースフィアのホームページを見て
 ・CDを聴いて
 ・ブログを見て
 ・インターネット広告を見て
 ・お友達に教えてもらって
 ・ライブを観て
 ・YouTubeを見て
9: レッスンへの意気込みをお願いします!

みなさんのご応募をお待ちしております!

清水敏貴ウクレレ教室・Skypeレッスンの御案内


アコースフィアの清水敏貴によるウクレレ教室をSkypeにて開講しております。
お住まいの場所に関わらず、初心者から経験者まで楽しく学んでいただけます。
1998年バークリー音楽院卒業、海外トップアーティストTuck&Pattiからも認められる現役アーティスト、清水敏貴のウクレレ・レッスンにぜひお越しください!

「初めまして、アコースフィアの清水です。ウクレレは小さなボディからは想像できないような大きな可能性を持った楽器です。気楽に弾くこともできるし、いろいろな楽曲にチャレンジすることもできるウクレレの奥深さをぜひ学んでください!」

<Skypeレッスンの説明>
●インターネット経由のテレビ通話を使ったギターレッスンです。
●ご自宅でギターレッスンを受けられるプログラムです。
●パソコン、インターネットがあればどなたでも受講できます。
●アコースフィア清水制作によるオリジナルメソッドにより、初心者の方でも簡単に演奏できるようになります。
●いろいろな楽曲をウクレレ用に作り直した楽譜を多数用意しています。
●レッスンは完全マンツーマン形式です。みなさんのペースに合わせて、丁寧に分かりやすくレッスンします。
●平日、土日問わずご予約できます。(日程、時間につきましてはご相談の上決めさせていただきます。)
●1レッスンの料金は1時間5,000円です。入会金等は特にありません。(レッスン代金の受け渡しは郵便局口座への振込みにて行っていただきます。口座番号につきましてはレッスン日程が決まり次第ご連絡させていただきます。)

<レッスン内容の一例>
・これからウクレレを始める初心者の人には...
●正しいウクレレの持ち方●正しい角度でネックを持つ練習●楽に弦を押さえる方法●指が動くなるようになるエクササイズ●基本的なコードフォーム●ベーシックリズムストローク●簡単なメロディの弾き方●タブ譜の読み方●チューニングの仕方 など
・そこそこ弾けるけど更に上達したいという人には...
●かっこいいストローク演奏のコツ●様々な響きのコードフォームを作る方法●初歩の音楽理論●簡単にアドリブを弾く方法●耳コピーのコツ●ジャズソロウクレレアレンジの方法 など

<ウクレレ・Skypeレッスンお申し込み方法について>
レッスン受講希望の方は acotoshi@gmail.com まで、以下の必要事項を記入の上メールを送信ください!

1: お名前
2: メールアドレス
3: 年齢
4: どのようなレッスンに興味がありますか?(一つ選択してください)
 ・初心者なのでウクレレの持ち方から学びたい!
 ・ある程度弾けるけど基礎からもう一度学びたい!
 ・経験者なのでテクニックや知識をさらに磨きたい!
5: どのようなウクレレ演奏に興味がありますか?(一つ選択してください)
 ・伴奏
 ・メロディ弾きやアドリブ
 ・ソロウクレレ
6: どのようなレッスン内容をご希望ですか?具体的に教えてください!
7: どちらにお住まいですか?
8: 好きなアーティストを教えてください。
9: 清水敏貴ウクレレ・レッスンのことをどこで知りましたか?(複数選択可)
 ・アコースフィアのホームページを見て
 ・CDを聴いて
 ・ブログを見て
 ・インターネット広告を見て
 ・お友達に教えてもらって
 ・ライブを観て
 ・YouTubeを見て
10: レッスンへの意気込みをお願いします!

みなさんのご応募をお待ちしております!