2015年1月26日月曜日

ソルフェージュでメジャー系モードスケールを憶えよう!

アドリブを演奏する方法はいくつもありますが、よりコード進行に沿った形で演奏するためには各コードの機能に合ったスケールを弾く必要があります。ここでは7種類あるダイアトニックスケールの中からメジャー系のものを選んで比較し、それをソルフェージュに置き換えた形にすることで実際の演奏に役立てられるようにしたいと思います。

僕がメジャー系ダイアトニックスケールと呼んでいるのは、3度にあたる音が長3度であるIonian(アイオニアン)、Lydian(リディアン)、Mixolydian(ミクソリディアン)です。この3つのスケールを比較すると1音ずつ異なる音が含まれています。こられをスケールの一番の基本形であるアイオニアンを中心にソルフェージュで表し、指板上での場所を見ていきましょう。



Ionian(アイオニアン)
ではまずアイオニアンから見ていきましょう。アイオニアンはメジャースケールの別名で、いわゆるドレミファソラシドのことです。なぜアイオニアンという難しい名前が付いているのかは音楽の歴史的なものが理由です。ちょっと憶えにくいかもしれませんが他のモードスケールとはっきり区別して呼ぶために必要なので、サウンドを聴きながらじっくり憶えてくださいね。
他のモードスケールとの音の違いを比較するためにアイオニアンを度数で表してみます。
R, 2, 3, 4, 5, 6, 7  (R = Root)
アイオニアン=メジャースケール=「ドレミファソラシド」なので、ソルフェージュで表すと
R=Do, 2=Re, 3=Mi, 4=Fa, 5=So, 6=La, 7=Ti
となり、ソルフェージュだけで表すと、
Do, Re, Mi, Fa, So, La, Ti
となります。


Lydian(リディアン)
リディアンはアイオニアンと比べると4度の音がシャープ(#)しています。
R, 2, 3, #4, 5, 6, 7
#4度の音をソルフェージュで表すと「Fi」になるので、
R=Do, 2=Re, 3=Mi,#4=Fi, 5=So, 6=La, 7=Ti
となり、つまり
Do, Re, Mi, Fi, So, La, Ti
となります。


Mixolydian(ミクソリディアン)
ミクソリディアンはアイオニアンと比べると7度の音がフラット(b)しています。
R, 2, 3, 4, 5, 6, b7
b7度の音をソルフェージュで表すと「Te」になるので、
R=Do, 2=Re, 3=Mi,4=Fa, 5=So, 6=La, b7=Te
となり、つまり
Do, Re, Mi, Fa, So, La, Te
となります。




各スケールとコードの関係
それぞれのスケールが当てはまるダイアトニックコードは、
アイオニアン=maj7th(メジャーセブンス)
リディアン =maj7th(メジャーセブンス)
ミクソリディアン=dom7th(ドミナントセブンス)
です。コードのルートを好きな音に決めてコードを弾き次に同じルートから始まるスケールを弾いて、コードの中でのスケールの響き方を体験してみましょう。

実験してみよう!
(例)Amaj7thコードを弾いた後に、AアイオニアンとAリディアンを弾いてみる。

この例は同じメジャーコードの上で違うスケールを弾くというものです。Aアイオニアンを弾いたときには「ドレミファソラシド」と響くので、とてもしっくりくる感じになると思います。一方Aリディアンを弾いたときにはちょっと変に落ち着かない感じになると思います。これは『アイオニアンを弾いたときにはmaj7thコードが I maj7th(ワンメジャーセブンス)という機能になって、リディアンを弾いたときには IV maj7th(フォーメジャーセブンス)という機能に変化して聞こえるから』です。
この実験から分かることは、同じコードでも機能の違いによってスケールを変えないといけない、ということです。言い換えれば、コードの機能を理解してスケールを使い分けることがコード進行に沿ったアドリブを弾く第一歩であるということです。
ただしアドリブの弾き方にもコンセプトの違いでいろいろな方法があります。先述の方法はその中の一つの方法ですが、「キーの響きから外さないで弾くアイディア」と捉えてもらうと良いと思います。

まとめ
最後に3つのメジャー系ダイアトニックスケールとソルフェージュ、そしてそれぞれが当てはまるダイアトニックコードとその機能についてまとめてみましょう。

アイオニアン  :Do,Re,Mi,Fa,So,La,Ti=I maj7th(ワンメジャーセブンス)
リディアン   :Do,Re,Mi,Fi,So,La,Ti=IV maj7th(フォーメジャーセブンス)
ミクソリディアン:Do,Re,Mi,Fa,So,La,Te=V dom7th(ファイブドミナントセブンス)

ソルフェージュで歌いながら憶えるととても良いイヤートレーニングにもなります。自分の耳を鍛えながらギターの知識を増やしていってください!