2015年1月31日土曜日

久々に実家へ

今日は車で15分くらいのところにある僕の実家へ来ています。
同じ札幌市内でも降雪量が違って、裏庭にはこんなに雪が!
厚みはおよそ1メートルくらいはあるでしょうか。
今年は比較的寒さが緩い日が多いのですが、積雪は平年並みのようです。

小さなバードテーブルにはヒマワリの種などを置いていて、小鳥がしきりに来ています。
コガラ、ヤマガラは1羽ずつ。
スズメは4〜5羽くらいの群れでギュウギュウになりながらついばんでいます。

これから1年で一番寒い時期を迎え、雪が解け始めるのは3月に入ってから。
あともう少しこの景色を楽しむことにしましょう。

2015年1月30日金曜日

雪ミク!

札幌の冬の風物詩と言えば「吹雪・雪かき・雪祭り」と、やはり北国ならではのものが思い浮かべられますが、ここ数年は「雪ミク」というのがマニアの方以外にも市民権を得てきています。
いわゆる路面電車をこの季節だけのスペシャル仕様にしたもので、今日は偶然にも少しだけ並走するタイミングがありました。
毎年外装デザインが変わるのですが、なんと車内放送も初音ミクの声なのだそうです!
札幌出身のキャラクターと公共交通機関のコラボ。
ユニークで面白いと思います!

2015年1月29日木曜日

ソルフェージュをフレーズに応用する方法



ソルフェージュを実際の演奏に応用するために、コピーしたフレーズにソルフェージュを当てはめる方法を紹介します。まず最初に必要な作業は以下の通りです。

1)フレーズをコピーする。
2)曲のKeyを聞き取り、フレーズのバックに流れているコード進行も一緒に聞き取る。
3)そのコード進行に対して、フレーズにソルフェージュを付ける。


僕はこの作業を楽譜にしながら進めています。例として実際コピーしたフレーズとその楽譜を見てみましょう。
※ちなみにこの楽譜は、1段目が音符とソルフェージュ、2段目がタブ譜、3段目が左手の指使いと右手のピッキングを表しています。



2015年1月28日水曜日

ボサノバの名曲を弾こう!『Tristeza〜トリステーザ』



来月2月22日に開催される初心者向けボサノバクリニックに向けて、演奏動画を作りました!
課題曲ではないのですが、ボサノバの名曲として知られている『Tristeza〜トリステーザ』を講師の外園健彦さんと一緒に演奏しています。
ボサノバというと穏やかで癒される音楽というイメージを僕は持っているのですが、この演奏の様に元気でエネルギッシュな雰囲気を出すこともできるのですね!
そして我々がよく知っているポピュラーミュージックとの一番の違いは、リズムの雰囲気です。
言葉(ポルトガル語)が持つリズム感がそのまま音楽にも現れていて、一種独特のフィーリングがあります。
そんな奥深さを持つボサノバギターを今回は分かりやすく、楽しくみなさんと弾いてみたいと思います!
ぜひクリニックに足をお運びください!

<<クリニックの詳細はこちらをご覧ください!>>

2015年1月27日火曜日

ソルフェージュでマイナー系モードスケールを憶えよう!



コードには大きく分けてメジャー系のコードとマイナー系のコードがありますが、スケールにも同じくメジャー系とマイナー系があります。ここではマイナー系のモードスケールを取り上げて、それぞれを比較していきたいと思います。


マイナー系モードスケールは、3度にあたる音が短3度であるAeolian(エオリアン)、Dorian(ドリアン)、Phrygian(フリジアン)、Locrian(ロクリアン)の4つです。こられをマイナースケールの基本形であるエオリアンを中心に、ソルフェージュで表し指板上での場所を見ていきましょう。

2015年1月26日月曜日

ソルフェージュでメジャー系モードスケールを憶えよう!

アドリブを演奏する方法はいくつもありますが、よりコード進行に沿った形で演奏するためには各コードの機能に合ったスケールを弾く必要があります。ここでは7種類あるダイアトニックスケールの中からメジャー系のものを選んで比較し、それをソルフェージュに置き換えた形にすることで実際の演奏に役立てられるようにしたいと思います。

僕がメジャー系ダイアトニックスケールと呼んでいるのは、3度にあたる音が長3度であるIonian(アイオニアン)、Lydian(リディアン)、Mixolydian(ミクソリディアン)です。この3つのスケールを比較すると1音ずつ異なる音が含まれています。こられをスケールの一番の基本形であるアイオニアンを中心にソルフェージュで表し、指板上での場所を見ていきましょう。

2015年1月25日日曜日

Dorian modeを使ったフレーズ by Turtle Island String Quartet

僕がこれまで耳コピーをし、蓄えてきたアドリブフレーズを紹介します。指使いやニュアンスなど演奏における注意点の他に、音使いのアナライズも解説しています。アドリブのアイディアを広げる参考にしてください!

Dorian modeを使ったフレーズ by Turtle Island String Quartet

■フレーズの概要
Turtle Island String Quartetはヴァイオリン2本にヴィオラとチェロという弦楽四重奏で、ジャズやポピュラーの曲を演奏することで知られているグループです。(下写真は現在のメンバー。)今回のフレーズはD minorキーの曲中で弾かれているヴァイオリンのアドリブから引用しました。ヴァイオリンの音使いをギターでどう表現するかがポイントです。ギター以外のフレーズにもチャレンジして、それぞれの楽器特有のニュアンスを会得してください。

2015年1月22日木曜日

【ボサノバギタークリニックのお知らせ】2015年2月22日(日曜) 初心者向けボサノバギタークリニック! 〜"Across The Universe"を弾いてみよう!〜


来月2月22日、荻窪のAcousphere Cafeにて初心者向けボサノバギタークリニックを開催いたします!
課題曲はザ・ビートルズの名曲「Across The Universe」。
原曲のイメージをちょっと変化させて、優しい雰囲気のボサノバ伴奏を一緒に学びましょう!

講師は日本のブラジリアンギター界を担うギタリスト、外園健彦氏。
私Acousphere清水も講師陣の一人として参加いたします。
初心者の方向けではありますが、より上手に演奏できるようになりたい経験者の方も歓迎です。
ぜひこの機会にボサノバの魅力に触れてみませんか!



Acousphere Cafe presents
初心者向けボサノバギタークリニック~「Across the Universe」を弾いてみよう!

日時 2015年2月22日(日曜日)
場所 東京南荻窪「Acousphere Cafe
   (最寄り駅はJR中央線、丸ノ内線、荻窪駅。徒歩10分ほどです。
    荻窪駅からバスも出ています。)
開演 14:50オープン 15:00スタート 
   (Acousphere Cafe14時からクリニックの準備のため一旦閉まります。)
料金 2000
人数 定員10
講師 外園健彦、清水敏貴(Acousphere)
題材曲 Across the Universe(ザ・ビートルズ)のボサノバギター伴奏 


2015年1月21日水曜日

晴れました!

今年の札幌そして北海道は、強烈な低気圧や猛吹雪などの日が多く、東京の生徒さんたちからご心配いただくことも多いです。
でもそんな中に心地良い天気の日があると尚更嬉しいものですね。
今日は朝から快晴!

午前のYMCAレッスンへ向かう。
道の両側には除雪された後の雪山が出来上がり、ちょっとした壁のような状態です。
2車線が1車線となり、なかなか進まず。。
いつもより時間に余裕を見て動かなくてはいけないのも、冬ならではです。

2015年1月20日火曜日

札幌に到着!

天候が心配でしたが飛行機が無事飛んでくれて、ほぼ定刻通りで新千歳空港に到着!
しかし吹雪のため札幌への高速道路が全面通行止め。。
いつも利用している高速バスを諦め久々のJR。
やはり吹雪で見通しが悪いということで徐行運転の末、ようやく札幌駅へ到着。
駅前はいろんなお店などがあって本来賑やかなはずなのですが、雪で見えないよ。。

札幌へ!

今回もあっという間に東京滞在が終わり、札幌への帰途に着いています。
奥沢君と音楽やビジネスについての情報交換。
生徒さんたちと楽しく音楽を学ぶ時間。
ウクレレクリニックに集っていただいた皆さんと共に和気あいあいと練習。
若手講師陣と指導方法についての意見交換。
そしてTuck&Pattiとの再会。。
いつにも増して濃密な数日間を過ごすことができました。

東京と札幌を行き来する生活が始まって早くも4年が過ぎようとしていますが、そのライフスタイルにもすっかり慣れ、今年は新たな挑戦をしていきたいと思います。

さて今日からまた、札幌の生徒さんたちと音楽を楽しもう!

2015年1月19日月曜日

ウクレレクリニック、無事終了!



昨日は荻窪のAcousphere Cafeにてウクレレクリニックを行っていました。
Sonuscribeの井上直樹氏を講師に迎え、初心者の方向けに『Rose』(ベッドミドラーの名曲ですね!)のアルペジオ奏法を解説しました。
アルペジオの弾き方にはいろいろなリズムのバリエーションがありますが、まずはバラード調のゆっくりした曲で練習するのが良いですね!
参加いただいたみなさんも楽しくチャンレンジされていて、1時間の間にかなり良い感じで弾けるようになっていました。
僕も講師として参加するウクレレクリニックはまた3月に開催しますので、ぜひみなさん足をお運びください!